自費診療とは保険外適用の治療のことです。
酸素カプセルについて
酸素カプセルは、初期の変形性関節症、関節炎、骨折の治療、また高血圧や糖尿病に効果があり、仕事やスポーツ後の疲労回復、二日酔いや皮膚血行の改善にも効果があると言われております。整形外科疾患だけでなく、健康増進にもご利用いただけます。
9:00〜18:00(最終受付17:00)までにご利用いただけます。電話予約でも対応いたします。
酸素カプセル料金表
時間 | 酸素カプセル | |
---|---|---|
成人(男女共、大学生以上) | 60分 | 2,500円 |
学生(中、高校生) | 60分 | 1,500円 |
お試し | 30分 | 1500円 |
※ 注射はにんにく注射、ビタミン注射、二日酔い注射から選択できます。
注射をされる方は、初回は問診、医師の説明があり、初診料として2000円ご負担いただきます。
自費診療注射について
注射の種類と料金表
種類 | 内容 | 料金 |
---|---|---|
にんにく注射 | ビタミンB1、B6、B12が配合され、筋肉疲労改善、代謝の亢進を目的としています。 | 2,000円 |
ビタミン注射 | ビタミンC、グルタチオンが配合され、皮膚の再生、しみの改善(メラニン色素の吸収)を目的としています。 | 2,000円 |
二日酔い注射 | グリチルリチン、アミノ酸、グルタチオンが配合され、主に肝代謝の増強を目的としています。 | 2,000円 |
初回は問診、医師の説明があり、初診料として2000円ご負担いただきます。
注射・酸素カプセルセット
※(2023年1月1日改定)
注射のみ | 酸素カプセルのみ | セット料金 | |
---|---|---|---|
にんにく注射 | 2,000円 | 成人(大学生以上)60分 2,500円 学生(中・高校生)60分 1,500円 お試し 30分 1,500円 | 4000円 3000円 3000円 |
ビタミン注射 | 2,000円 | 成人(大学生以上)60分 2,500円 学生(中・高校生)60分 1,500円 お試し 30分 1,500円 | 4000円 3000円 3000円 |
二日酔い注射 | 2,000円 | 成人(大学生以上)60分 2,500円 学生(中・高校生)60分 1,500円 お試し 30分 1,500円 | 4000円 3000円 3000円 |
成人 (大学生以上) |
学生 (中・高校生) |
お試し |
---|---|---|
酸素カプセル | ||
60分 | 60分 | 30分 |
2,500円 | 1,500円 | 1,500円 |
注射 | ||
2,000円 | ||
※注射はにんにく注射、ビタミン注射、二日酔い注射から お選びいただけます。 | ||
セット料金 | ||
4,000円 | 3,000円 | 3,000円 |
衝撃波(ショックマスター)治療について
拡散型衝撃波とは
圧力派が拡散するため安全性が高いです。
筋、腱に照射し、局所の疼痛除去、血液循環改善、痛んだ組織の修復が見込まれます。
痛みがある場所にあえて損傷を起こさせるため、ある程度の痛みを伴います。
効果が期待できる対象疾患
①足底筋膜炎、アキレス腱炎などの腱の痛み
②肩関節周囲炎、テニス肘などの慢性痛
③ジャンパー膝、オスグッド病、疲労骨折などのスポーツ外傷
治療頻度、副作用など
1週に1回で4〜6回の治療が必要です。
組織の炎症がある場合は中止することがあります。
治療後に1〜2日の激しい運動は禁止です。
治療部の皮下出血、発赤、腫れが見られることがあります。
衝撃波治療を初めて受けられる患者さんへ
当院では初診で衝撃波治療は受けられません。
初回は保険診療でレントゲンなど検査します。
衝撃波の適応や部位の決定の後、1部位2,000円で治療します。