石原式酸素カプセル

石原式酸素カプセルは非医療従事者でも
安全・簡単に操作できるように製造された健康器具です。

石原式酸素カプセルの原理としくみ

石原式酸素カプセルは、「1.25気圧」、「酸素濃度36~40%」のカプセル内環境を生み出す軽度高気圧酸素カプセルです。

  1. なぜ、「1.25気圧」でなければならないのか。
  2. なぜ、「36~40%」の酸素濃度でなければならないのか。

これらは京都大学 石原昭彦教授の研究成果から、健康増進用の酸素カプセルの有効性や安全性を考慮して導き出されています。

石原式酸素カプセルの「理由」

石原教授の研究成果から、酸素カプセルの条件に
「1.25気圧」「酸素濃度36~40%」
の2つがあります。

■「1.25気圧」の理由

濃度を高めた酸素を有効に取り入れるには、気圧の条件も大切です。
酸素を有効に取り込むためには、気圧を上げて酸素を血液に溶け込ませる必要があります。しかし、理論上は気圧と酸素濃度が高ければ高いほど血中に酸素を溶け込みやすくなる一方で弊害も出るため、注意が必要です。
石原式酸素カプセルでは安全な範囲で利用できる「1.25気圧としています。

■「酸素濃度36~40%」の理由

科学的に有効な酸素カプセルの条件には、36%以上の酸素濃度が必要です。これは石原教授の研究成果によるものです。
最新の研究により酸素濃度は40%までを許容範囲としています。つまり、健康増進用の酸素カプセルでは、「36~40%の酸素濃度」が安全かつ有効に生体に作用するのです。
おかもと整形では36%の酸素濃度で行っております。
この酸素濃度は、酸素濃縮器がなければ実現できません。ですから、酸素カプセルには酸素濃縮器が必ず必要になります。また、酸素濃度が40%を上回ると活性酸素が増える可能性が高くなり、人体への悪影響の恐れも出るため、ただ酸素濃度が高ければよいのではありません。

石原式酸素カプセルは、こんな方にオススメです

体の不調や疲れが気になる方

  • 暴飲暴食・二日酔い
  • 肩こり・偏頭痛・冷え性
  • 原因不明の体調不良

スポーツをする方

  • 運動不足
  • スポーツの前後
  • 集中力アップ

ストレスを抱えている方

  • 仕事が忙しい
  • リフレッシュしたい
  • 睡眠不足

共同開発・監修者

石原明彦教授

京都大学大学院
人間・環境学研究科
細胞生物学・生命科学研究室

石原昭彦教授は酸素カプセル研究の第一人者。
石原式酸素カプセルは石原教授との共同開発によって誕生しました。
石原教授の研究室では、酸素カプセルを用いた各種の実験を行い、さまざまな研究成果を上げています。石原研究室では10年間でのべ約1万人が酸素カプセルを使い研究を続けてきました。
石原教授の研究テーマには宇宙環境における人体の研究があります。国際宇宙ステーションに長期滞在した宇宙飛行士の身体研究なども行っている日本の代表的な研究者の1人です。石原教授の研究成果をもとに開発・製造されたのが石原式酸素カプセルです。

意味のある酸素カプセルを目指して

世の中にはさまざまな「酸素カプセル」と呼ばれるカプセルが存在しますが、本当に意味のある酸素カプセルとはどのようなものでしょうか。

■日常生活で吸う空気と酸素カプセル

人が日常的に吸う空気中の酸素は20.9%、その他は多くが窒素で78%。
大気圧は、日常生活での気圧は1気圧、一方、富士山頂では約0.63気圧(理論値)です。
高い山に登ると息が切れたり高山病にかかったりしますが、気圧が低いために取り込む酸素が不足して起こる現象です。この高山病と逆の効果をもたらすのが、酸素カプセルともいえます。

■健康増進用酸素カプセルの役割

酸素カプセルを使うと、血中の溶存酸素や末梢血流が増えます。このような、普段は血液が流れにくい場所に血液が流れやすくなるのが重要で、身体の代謝が変化することによりさまざまな体質改善が期待できます。
健康増進用の酸素カプセルは1回の使用だけでは劇的な変化は認められませんが、動物を使った実験では体質改善の科学的な証明もされています。このようなさまざまな研究成果をもとに、代謝を上げて体質改善を行なう健康器具として酸素カプセルを活用できることがわかっています。